IT業界のキャリアアップ転職の特徴
ITエンジニアなどIT業界に身を置いている人の中には、将来のことを考えてキャリアアップ転職を考えている人も多いでしょう。ただ、転職先が思っていた程よい環境ではなかったり、採用してもらえないといったこともあるのが現実です。
そういった失敗をしないためには、準備を怠らないことが大切です。
しかし、その準備で、資格よりも実務経験がされるという点が、一般的なキャリアアップ転職とは違う点です。
資格を重視されるのは、実力のわからない新卒や第二新卒が転職をする場合です。即戦力として期待される中途採用では、多くの資格を持つ人よりも豊富な実務経験がある人の方が有利です。逆に資格取得を目指して合格するまで時間をかけてしまうと、キャリアアップ転職の好機を失う恐れがあります。
実務経験をアピールするための準備では、これまでの仕事をリストアップしていくと良いでしょう。
過去の仕事を思い出し、その際に使ったスキルやソフトウェアなども書き出します。リストアップしたことを参考にすれば、採用担当者にアピールできる経験やスキルは何かということがわかります。
職務経歴書には、過去の仕事の洗い出しをしてまとめた実務経験の内容を、ひと目で分かるように書きましょう。特に職務経歴書にある「活かせる経験・知識・技術」という項目は、採用の判断に影響を与えるので力を入れて書くべきです。
もし実務経験がない段階で、キャリアアップ転職を行いたいのなら、実務経験がないことを正直に伝え、それでも資格スクールに通っていることや、独自にツールを作成したことなどをアピールしましょう。